こんにちは!中野あくびです。
今日はちょっといいことがありました。
息子チッチが、私と夫と一緒に初めて道を歩いたんです!!!
玄関の前で石を拾い、アパートの通路でちょっと遊び、それから3人でスーパーへ行きました。
スーパーへは大人の足で徒歩1分。近いながらも横断歩道を2回も渡る道のりです。
これまで公園や芝生広場でしか歩いたことがなかったチッチ、ついに、道デビュー!
玄関の前で拾った白くてぴかぴかした石を、チッチは店内でもずっと大事そうに握りしめていました。
でも、買い物を終えて帰宅する時、拾ったところでバイバイしても泣きませんでした。えらいなあ。
本当は、チッチが拾った石とか、プレゼントしてくれた葉っぱとか、
おかあさんは全部全部とっておきたい。

道デビューを果たしたチッチに、親としては困ったことがありました。
ずっと手をつないでいてくれるわけではなく、結構ふりほどかれそうになってこわかった!
私たちが住んでいる街はまごうことなき都会なので、
これ、ピューッと飛び出して行ったりしたらほんと、命に関わるなと思いました。
ズンさんと話し合い、ハーネスの購入を今検討しています。
(父親に似て衝動性の高い子になるかもしれないし……)
SKIP HOPのハーネスリュックが有名ですが、あまりによく見るので躊躇。
あと、ハーネスが下についているのがちょっとこわいなと思っています。
他にないかなと調べてみたら、上にハーネスがついているタイプのリュックがあった!
なぜ「上にハーネスがついている」にこだわるのかというと、
ピン!と引っ張った時、頭からつんのめって転んでしまうことを防ぎたいからです。
リュック下部、おしり部分にハーネスがついているリュックは結構見かけるのですが、
これだと絶対に頭からいくよなあと……。
でも見た目だけでいったら下の方がかわいい。目立たなくて。
あと、リュックじゃなくてぬいぐるみもありました。
ぬいぐるみ、私、かなり好みです。
うさちゃんかわいいなあ。でも男の子だしなあ。
ライオンさんとかきりんさんとか、そういう方が後々いやがらずに使ってくれるのかもしれません。
今週中には決めて買って、
遠めの公園へ行くときにも道を歩かせてあげられるようにしたいです。
歩くようになったらベビーカーの出番がめっきり減りました。
エルゴをぶらーんとさせておく方がラクだと気づいてしまった……